タップタイタンズ2は無課金で最後まで遊ぶことももちろん可能ですが、課金して周回の時間短縮をすることも可能です。
このページでは効率的な課金について書いていきます。
目次
ダイアモンド購入
180ダイア:240円
(1ダイアあたり1.33円)
500ダイア:600円
(1ダイアあたり1.2円)
1200ダイア:1200円
(1ダイアあたり1円)
3100ダイア:3000円 プレステージ時に自動的にヒーロー開放
(1ダイアあたり0.97円)
6500ダイア:6000円 フェアリービデオがスキップ可
(1ダイアあたり0.92円)
14000ダイア:11800円 サルベージとスキルリセットコストが75%オフ
(1ダイアあたり0.84円)
1200円ぐらいのところまではダイアだけ。
タイタンボックスを開けるのに少しだけダイアが足りないという時に不足を補うために購入する程度でしょうか。
注目すべきは「3100ダイア」「6500ダイア」「14000ダイア」の追加機能です。
プレステージ時に自動的にヒーロー開放
3000円課金するとプレステージ時に自動的にヒーローを開放する項目がアンロックされます。
オンオフは左上の歯車マークより一番下段にある「Prestige Upgrade Heroes」より切り替え可能です。
「Prestige Upgrade Heroes」をオンにすると、プレステージ時に持っているゴールドで自動的にヒーローを開放していってくれます。
この機能がなかなか便利。
ヒーローを数種類しか開放していない序盤は恩恵がほぼありませんが、ヒーローを全部アンロックしたあと2周目、3週目と開放していくと、プレステージのたびに50タップ程度要求されるようになります。
トーナメントの日なんかは順位を上げるために何度もプレステージすることになりますので、この作業がとんでもなく面倒になるわけです。
タップタイタンズ2はアップデートごとに追加されるステージの天井に到達するために何千回とプレステージをすることになるゲーム。
毎回発生する面倒な時間から開放されるためには、こちらの機能をオンにしておくと良いでしょう。
フェアリービデオがスキップ可
フェアリービデオ、つまりは広告をスキップすることが出来ます。
広告を視聴することで得られるボーナスは
- 「全てのアクティブスキルをオンにする」
- 「通常のフェアリーゴールドの数十倍のゴールド入手」
- 「60秒間、ヒーローアップグレードコストが10分の1になる」
- 「ダイア10個入手」
と、どれも強力。
しかし、広告視聴のたびに30秒程度プレイが止まってしまうのは、プレステージ回数が重要になってくるこのゲームにおいては不利と言わざるを得ません。
フェアリービデオがスキップ可できるようになると、1タップするだけでフェアリービデオの報酬を貰えるようになります。
また、フェアリーゴールドビルドを採用する場合はフェアリービデオのスキップはほぼ必須と言えるのではないでしょうか。
サルベージとスキルリセットのコストが75%オフ
文字通り「サルベージ」と「スキルリセット」のコストが75%オフになります。
アーティファクトを数個しかもっていなかったり、スキルポイントが全部で50ポイントもないような序盤は大したコストもかからずにサルベージやリセットが可能です。
しかし、中盤に差し掛かると、1回のサルベージにダイヤが2000個、スキルリセットに800個のダイアを要求されるようになっていまいます。
スキルリセットに関してはタップタイタンズ2のアップデートの際にスキルリセットの割引や1回無料があるので全く出来ないというわけではないですが、サルベージに関してはほぼ無理といっても過言ではないでしょう。
サルベージとスキルリセットのコスト75%がオフになっていれば、サルベージが500ダイア、スキルリセットが200ダイアで可能。
比較的サルベージやスキルリセットがしやすくなるといえるでしょう。
アップデートごとのパッケージ購入
大型アップデートがあると、「600円」「3000円」のパッケージが発売されます。
今までの傾向だと、
・600円のパッケージ
イベント装備一式とスキルポイント2ポイント
・3000円のパッケージ
新規追加されたLegendary装備セットとクラフティングシャード100個
であることが多いようです。
特に3000円のパッケージは通常極めて手に入りにくい「クラフティングシャード100個」と、制作しようとすると140個使うことになる「最新のLegendaryの装備セット」が揃った状態で手に入るのが嬉しいです。
最近追加されたLegendary装備セットではポーターの出現率のアップや、スポーンチャンス増加といった、貴重なステータス上昇が多いです。
自分のビルドと合った装備セットがあれば課金して手に入れるのも一つの手だと思います。
【未検証】パッケージ購入でVIP Status開放?
私のプレイ環境では11800円の14000ダイアを購入したことがないにもかかわらず、VIP Status(スキルリセット・サルベージの費用1/4)が開放されています。
しかし、今までパッケージは複数回購入したいことがあることから、累積課金額によりVIP Status等の追加機能が開放されるのかもしれません。
こちらに関しては誰かに確認したわけでもないので自己責任でお試し下さい。